RECRUIT

吉田 美穂

吉田 美穂MIHO YOSHIDA

MIRROR MIRROR

アトリエリーダー

「丁寧に作業をするのが好きな方は 楽しく働ける職場です」

PROFILE
ウエディングドレスの専門店などを経て、2022年5月に入社。アトリエリーダー2名のうち、主にショップアトリエや新作チームのリーダーを担当。

最終フィッティングに アトリエスタッフが立ち会うのは珍しい

アトリエでは主に3つの業務を行っています。挙式当日の衣装のセッティング、式が近づいたご新婦様のためにサイズを最終調整するショップアトリエ、そして買い付けてきたドレスなどを店頭に出す前に検品する新作チームの業務です。私が特にやりがいを感じるのは、ショップアトリエのお仕事です。挙式当日に向けて、お客様がよりドレスを美しく着こなすためにお痩せになるなど、体型が変わる場合があります。その最終的な補正を行う業務です。ウエディングドレスとお色直しのカラードレスの2着を、限られた時間内でお客様の体型のお悩みにも寄り添いながら細部まで調整するのは、まさに職人の技術が求められる作業。決して簡単ではありませんが、だからこそやりがいがあります。 これまで様々なドレスの企業で働いてきましたが、大手ウエディングドレスのブランドで最終フィッティングにアトリエスタッフが立ち会うのは珍しいと思います。自分が補正したドレスをお客様がお召しになった姿を見られるのは、MIRROR MIRRORならではの魅力ですね。

小さな達成感にやりがい 多様なメンバーが集まる職場

アトリエチームでは現在30名ほどが働いています。学校を卒業したばかりの20代前半のスタッフもいれば、子育て中の方もいて、仕事への向き合い方もさまざま。個々に寄り添いながら、アトリエとして目指すべきビジョンを共有しているチームにしたいと日々取り組んでいます。アトリエは基本的にお客様と接することのない、縁の下の力持ちのようなお仕事です。内向的な方や、あまりお話が得意ではない方でも、コツコツ丁寧に作業をするのが好きなら楽しく働けるはずです。「メンズ衣装のパンツの丈上げが目標よりも1本多く終えられた!」「ドレスのメンテナンスがいつも以上にうまくできた!」など、小さな達成感にやりがいを感じながら仕事をしている人が多いです。チームワークが必要な作業もありますが、負担になりすぎないよう私のほうでも調整しています。アトリエの雰囲気は、作業がはじまるとみんな集中して静かに黙々と手を動かしますが、お昼やちょっとした休憩時間などは情報交換をしながら和気あいあいと過ごします。メリハリがある環境ですね。

多様なインポートドレスを 日本人に最適な仕上がりに

MIRROR MIRRORではインポートドレスを多数扱っているため、アトリエにも様々なドレスが入荷してきます。国やブランドによってサイズ感が異なるドレスを、日本人の体型に合うように仕立てを調整するのがアトリエの腕の見せどころです。様々なドレスをじっくり観察しながら、どうすれば美しく着こなしていただけるものになるか考えるのは、ドレスが好きならやりがいを感じると思います。 こうして多彩なドレスを扱えるのは、アトリエがドレスコーディネーターやバイイングチームといった他のセクションとしっかり連携しているからこそです。こちらからも意見を伝えやすく、それが働きやすさにもつながっています。 アトリエに応募される方の知識や技術のレベルは最初のうちはさまざまなので、不安に思う必要はありません。一つのことを追求したい方や、与えられたことをコツコツ作業するのが好きな方にぴったりの仕事だと思っています。

OTHER INTERVIEWその他インタビュー