
CATEGORYCLASSICAL
日本の伝統的な赤や金など豪華絢爛な色合いと、おめでたい吉祥文様の絵柄を施した日本の美意識を凝縮した“クラシカル”。四季折々の花を積んだ花車の周りを鶴が飛び交う古典柄など、華やかさを誇る打掛は、日本の花嫁にふさわしい品格ある装いを叶えます。
CATEGORY

花車青海桜鴛鴦文
穏やかな波をあらわす伝統的な青海波(せいがいは)文様に、花車、爛漫の桜、鴛鴦(おしどり)をあしらった唐織の色打掛。鮮やかさが目を引く赤色をベースに、明るい色彩の花々を組み合わせた配色は、定番色でありながら現代的で華やかな花嫁姿を演出します。BASE COLOR:赤

光彩花車文
四季折々の花をいっぱいに乗せた花車、その周りを鶴が飛び交う華やかな一着。豪勢に文様を配しているのでどの角度から見ても美しい着姿です。花車は幸福を運んでくるともいわれ、晴れの日を迎えるにふさわしい打掛です。BASE COLOR:赤

鳳凰多角取
多角取りで画面を分けてさまざまな地紋を配し、その上には瑞花を満載した花車、翼を大きく広げた鳳凰。熟練した職人の手で織り上げられた、格調高さと最高級の技術が混ざり合う織物打掛です。手機唐織はふっくらとしたボリュームながらも裏に糸が渡ることがないため、織物とは思えないほど軽やか。手機ならではの色数の豊富さで、華やかさと豪華さを存分に引き出します。BASE COLOR:白

鳳凰檜扇文
先々の幸せが広がることを意味する「末広がり」の檜扇を、疋田(ひった)で全面にあしらいながら、鳳凰、貝桶、束熨斗、鶴、花籠、四季の花々といった吉祥文様や美しい割付文様でさらに華やかな雰囲気に。豊かさあふれるモチーフがにぎやかに盛り込まれた、「おめでたづくし」の一着です。BASE COLOR:赤

翔鶴御所車文
唐織の色とりどりの太い正絹糸が華やかでボリュームある質感の、どこか懐かしく、安心感のある古典柄。鶴は千年生きる瑞鳥といわれ、長寿の象徴。平安時代に貴族たちが儀式に用いた牛車「御所車」や、『古今和歌集』『万葉集』にも詠まれ古代より愛されてきた菊、萩、撫子、おみなえし、桔梗といった秋草は、王朝のイメージであり宮中へのあこがれをあらわす吉祥文様です。BASE COLOR:白