RECRUIT

西條 保明 西條 保明

西條 保明YASUAKI SAIJO

MIRROR MIRROR

メンズセールスマネージャー

「MIRROR MIRRORのタキシードを確立させ、紳士服の魅力を伝えていきたい」

「MIRROR MIRRORのタキシードを確立させ、紳士服の魅力を伝えていきたい」

PROFILE
1981年生まれ。服飾専門学校卒業後、アパレルメーカーのデザイナーアシスタントとしてキャリアを積み、企画生産、グラフィック、営業を歴任。その後、イタリアの老舗ブランドで接客業務に従事。2017年12月よりMIRROR MIRROR初のメンズセールスマネージャーとしてT&Gに入社。現在に至る。

きっかけは自分の結婚式。
日本独自のタキシードのあり方に違和感を感じて

自分の結婚式を控え、衣装選びをしているときに感じた違和感。それが今回の転職のきっかけになりました。最初のうちは、一度しか着ないものですし、それなりでいいかなと思っていたのですが、着たいものがなかなか見つからなくて。というのも、欧米で生まれたタキシードですが、80〜90年代に日本独自に発展した「派手婚」から先、華美なものが主流になっていたんですね。前職の影響もあり、クラシカルでシンプルなものが好きなので、探し出すべくリサーチをするように。その中でMIRRO MIRRORのHPにたどり着きリクルートページでメンズコーディネーターという職を知りました。ちょうどキャリアアップを考えていた時期で、迷わずエントリー。まだ誰も担ったことのないポジションでしたので、自分が先頭に立って、メンズ部門を盛り上げていきたいと願い転職を決意しました。

きっかけは自分の結婚式。日本独自のタキシードのあり方に違和感を感じて
限られた時間の中で、安心感とともに本質を見極めた正当な装いをご提案

限られた時間の中で、安心感とともに
本質を見極めた正当な装いをご提案

メインの仕事内容は新郎様のコーディネートです。1日3〜5組のお客様を担当させていただいています。男性の場合は大枠でくくると、ドレッシーか、少しラフな雰囲気かの二つに分かれます。まずは式のイメージをヒアリングし、シーンに合わせてシャツやボウタイ、ポケットチーフなどの小物類を使ったスタイルチェンジなど、幅広いコーディネートをご提案。10年のアパレル勤務で培った、素材やフォーマル紳士服の知識が婚礼衣装にも活かせていると思います。難しいのは、2時間という限られた時間で一つひとつの仕事を完成させ、しっかり花嫁様をエスコートできるスタイルを選べるよう促すこと。密なコミュニケーションが必要となりますが、その時間がとても楽しいと感じています。

「MIRROR MIRRORのタキシード」を確立させ、
紳士服の魅力を伝えていきたい

「MIRROR MIRRORのタキシード」を確立させ、紳士服の魅力を伝えていきたい

男性にとって確かな服装術を身につけることは、自分自身を表現する上で大切な要素の一つです。若いお客様やファッションが苦手なお客様が、ここでの経験をきっかけに紳士服への興味と見識を深められるよう、その魅力をお伝えすることも私の使命だと思っています。そのためにも、コーディネーターと兼任しているMDの観点から、MIRROR MIRROR各店舗の現状を把握し、消費動向を分析して、適材適所の商品構成、商品開発、仕入れ業務などに積極的に携わっていきたいと考えています。フォーマルだけに囚われず、メンズアパレルと同様にシーズン毎に計画を立て、鮮度ある商品構成を構築して戦略的にしかけていくつもりです。そして、女性がMIRROR MIRRORのドレスに憧れるように、男性が「MIRROR MIRRORのタキシードを着たい」と思えるブランドにしていきたいです。

「MIRROR MIRRORのタキシード」を確立させ、紳士服の魅力を伝えていきたい

OTHER INTERVIEWその他インタビュー

ご予約